債権回収サポート/貸金・売掛金・家賃・未払給与・慰謝料・養育費、他。コンサルティング、内容証明・公正証書の作成

債権回収

法務歴16年のプロが貸金や売掛金、賃料、給与などの債権回収をサポート

元サラ金取立てNo.1の行政書士が債権回収をサポート致します。
サラ金取り立てNo1断言します。
「法律」は、道具の一つに過ぎません。
法律だけでは充分な債権回収は期待出来ません。
それどころか、証拠がない場合など、そのまま裁判をしても、勝つ見込みはありません。
法的な手続きによって回収できる債権の99%は、適切な対応を取ることによって、裁判によらずに回収することが可能です。

何がなんでも債権回収したい。絶対に泣き寝入りはしたくない。

チェック 約束を破られて、とても許せない。
チェック 善意を踏み躙るとは馬鹿にしてる。
チェック 儲け話や悲惨な話などで騙された。
チェック 回収にあまり経費をかけられない。
チェック 借り逃げは、見逃す訳にいかない。
チェック 言い訳や弁解ばかり聞きたくない。

等など…。

債権回収は、初期段階での適切な措置が大切です。
債権の回収においては、その債権の種類や発生原因、証拠の有無、不払いの理由など、事実経緯や現在の状況の把握・確認が最重要です。
無闇に電話や訪問による請求を繰り返したり、安易に内容証明を出せば良いというものではありません。
最悪の場合、適切な方法を行えば回収できたはずの債権まで、回収不能な状態に悪化させてしまうことも珍しくありません。


借用書や契約書、FAX、振込明細、などの証拠の有無とその内容
元交際相手や元配偶者、親友、親族など、私的な関係の有無・内容
感情的なもつれや商品欠陥・瑕疵等の支払拒絶の理由の有無・内容
詐欺や暴行・横領、悪徳商法、などの刑事事件性の有無とその内容
相手方の取引先や勤務先、親族・資産などの情報把握の有無・内容
等など、ケースバイケースで、回収の難易度や取るべき回収方法は異なります。

代表者プロフィール


■代表者プロフィール

H9年〜H15年 全国400店舗を有する某消費者金融で入社当初から営業支店の回収実績No.1をキープ
法曹債権(債務整理や破産)の回収担当となり、数十店舗のブロック責任者を経て、本社の法務統括責任者に就任(在籍6年半)
H16年〜H21年 民事専門の法律事務所に5年半勤務し、2つの法律事務所の兼任事務長として従事。
サラ金相手に個人で過払い請求訴訟を起こして元本満額+利息金を回収。
自分自身でも離婚を経験し、家族の交通事故の処理などを行う。
ワンルームマンションのオーナーとして、賃料の管理・回収は、すべて自分で行う。
東京都行政書士会に登録(登録番号 第08080422号)
H21年〜H28年 飯田橋総合法務オフィスの代表として、債権回収や離婚・労働問題など民事法務専門として活動。
家賃保証会社など数社と顧問契約を締結。
東京都行政書士会新宿支部の支部滞納会費回収プロジェクト委員に就任。
H29年〜現在 弁護士法人法律会計事務所さくらパートナーズ東京支店との合同事務所化し、東京都中央区に移転後、事務所の登録名称を「東京中央法務オフィス」に変更。



■法的手続きを取らなくても、債権回収は出来るの?

債権回収というと、大抵の場合、一般の書店も並んでいる書籍などをみても、弁護士の先生が書いたものが圧倒的に多いので、それらは、法的な手続きの説明が大半です。
訴訟、支払督促、民事調停、仮差押、即決和解、等など。これらは全て「法的手続き」であり、どれも、債権回収の方法の一つに過ぎません。
債権譲渡や相殺、内容証明や公正証書の活用、などについても、既存の道具や法律の定めを利用したものになります。
でも、実際のところ、誰でも、家賃や高熱費、その他、様々な支払いに追われて生活しておりますので、回収出来るかどうかというのは、支払いの優先順位の問題となるのです。
なぜ、何らの法的手続きも滅多に行わないサラ金業者やヤミ金が、高利であるにも関わらず、回収率が高いのか、逆に、どうして、気心の知れた親戚や心を許せる友達の方が、支払期限を引き延ばされて後回しにされるのか。
答えは簡単です。
債務者にとっての優先順位が高いか低いか、という問題なのです。

では、どうすれば、優先順位が高くなるのか?

優先して任意に支払いたくなるように「動機付け」をする必要があるのです。

相手方の性格や、相手方との関係、債権の種類、等によって違いますが、主要な「動機」は、以下のようなものです。

  • 執拗に電話や書面による督促が止まらないから
  • 自宅や職場に乗り込まれるから虞があるから
  • 家族や知人、近隣、勤務先などにバレそうだから
  • 今後の付き合いに支障をきたしてしまうから
  • 裁判や刑事告訴など面倒な問題に発展しそうだから
  • とても多大な迷惑を掛けて申し訳ないと思うから
  • などなど。




■債権回収は、弁護士に頼むのが一番じゃないの?

もちろん、裁判や強制執行などの法的手続きはもちろん、直接の示談交渉などは、弁護士の独占業務ですので、すべての対処方法を駆使出来るのは弁護士だけですし、弁護士は、「法の番人」といわれるように、法律のスペシャリストであり、絶対的な権限を有していますので、何よりも安心です。
また、弁護士事務所に勤務していた経験から、弁護士であるということだけで、相手方が素直に支払い応じてくるケースが多いことも、事実としてあるということは、理解しています。
一方、私の場合は、様々なアドバイスや文書の作成を通じて、依頼者を影で支える黒子のような存在でありますので、あくまで依頼者が主体となって動いていただき、私は、助言者 兼 文書作成者、というスタンスになります。
そのため、煩わしい手続きや面倒なことは行いたく無いという方の場合や、債権額が高額で相手方の人間性に問題があり、難易度が高いと思われる場合、などのケースについては、希望に応じて、最初から、債権回収に精通している弁護士を紹介させていただいております。
もっとも、自分自身が主体となって動くことが出来る、という方の場合は、是否、ご相談下さい。
私は、サラ金会社に勤務している当時には、破産手続きの依頼を受けた弁護士相手に、貸金の全額返済を納得させたり、失踪した債務者の元妻から全額弁済を取り付けたり、ヤクザの事務所に行って、親分から全額の代払いを受けたり、等など、豊富な実務経験を有しておりますので、法的手続きによらない債権回収について、十分な実践スキルもあり、実績もあげていますので、ご安心下さい。



■相手の住所や連絡先が不明で請求すら出来ない

もしも相手が引越しをしてしまい、転居先住所が不明であるという場合、行政書士などの士業は、依頼された業務に必要な範囲で、職権で住民票や戸籍の附票などを取得することが出来ますので、相手の転居先住所を確認することが可能です。
また、相手の電話番号や車のナンバーなどしか分からないという場合、当事務所では、そのような情報から相手方の住所等を特定してくれる調査会社や探偵事務所とも業務提携しておりますので、相手方を特定することも可能です。



■請求後の措置を視野に検討することが重要

お金を返さない事案の場合、実際には「返せない」状況である場合の方が大半です。
そのような場合には、相手の状況に関する情報を出来るだけ入手して、
月々確実に返済可能な範囲での分割弁済の約束を取り付け、債務弁済契約書や公正証書を作成する方が、遥かに現実的な解決につながる場合が多くあります。
場合によっては、連帯保証人をつけてもらうとか、約束の返済を怠った場合のペナルティについての合意を取り付ける等も効果的です。

・引落代行業者を利用して自動引落の設定をしてもらう、または、銀行の自動送金サービスに申し込みしてもらう等によって返済をより確実にすることが出来ます。
・相手の動産(車や貴金属、商材)を担保提供してもらったり、敷金や売掛、生命保険返戻金などに関しての債権譲渡通知に前もって署名をしておいてもらうなどの保全方法もあります。



注意事項


注意事項

大変恐縮ですが、裁判や調停、審判など法的手続きに至っている事案、および内容証明を発送済みで返信なし、もしくは相手方からの弁済拒絶回答、その他、交渉の決裂や対立に至ってしまっている事案に関しましては、当事務所では対応することが出来ません。
その場合、専門の弁護士を紹介させていただくことになりますので、ご了承下さい。


これまでの実績


私が依頼を受けて債権回収に成功した最近の事例の一部を紹介します。

  • 退職した元勤務先から残業代 200万円回収
    パン屋で過剰な時間外労働を強いられてきた元店長の依頼を受け、時間外労働手当金200万円の合意を取り付け、未払残業代の回収に成功。
  • 不倫相手から、慰謝料 1,000万円回収
    夫の不倫相手に対する慰謝料請求について、その妻から依頼を受けてサポートし、金1,000万円の示談合意を取り付け、慰謝料の回収に成功。
  • 悪徳商法の被害金 170万円回収
    競馬の攻略法詐欺で反復継続して搾取されてきた被害者から依頼を受けてサポートし、被害金170万円全額の回収に成功。
  • 長年に渡ってタカリを繰り返してきた元妻から、360万円全額回収
    元妻から執拗に無心され、お金が無いから貸してくれ、と、メールで振込を催促したり、自宅の玄関前で待ち伏せしたりして、長年に渡ってお金を取られ続けてきた男性から依頼を受け、連帯保証人付の公正証書作成による分割弁済の合意を取り付け、回収に成功。
  • 建設工事の元請け会社から、未払の請負工事代金1,700万回収
    建設工事の下請会社が、元請け会社から1年以上に渡ってから不払いされている工事代金について依頼を受けてサポートし、金1,700万円の回収に成功。

債権回収メニュー

貸金の債権回収

貸金の債権回収に関するチェックリスト

借用書がない。連絡が取れない。電話が解約されて連絡取れない。引っ越して行方不明。逆ギレされて踏み倒された。待ってくれというばかりで一銭も支払いをしない。などなど、ご相談下さい。

ご相談・お問い合わせはこちら



売掛金の債権回収

売掛金の債権回収に関するチェックリスト

内容証明の文例サンプル(建設工事の下請け代金)

商品売買やサービス提供の代金、工事の請負代金、業務委託料、飲み屋のツケ、月謝、会費、立替金、等々、焦げ付きの回収については、是非一度、ご相談下さい。

ご相談・お問い合わせはこちら



家賃の債権回収

アパート・マンションの家賃、事務所・テナントの賃料、借家、駐車場代、地代、等々、賃料の滞納・立退きに関する問題について、是非一度、お気軽にご相談下さい。

ご相談・お問い合わせはこちら



給与の債権回収

会社のために相当な貢献をしてきた。自分の私生活を犠牲にして頑張ってきた。あまりに理不尽な対応を許せない。等々。給与や残業代などの賃金は、正当な労働の対価であって、賃金の不払いは犯罪です。

ご相談・お問い合わせはこちら



敷金の債権回収

敷金とは、あくまで預け金であり、通常の使用によって生じる自然損耗や老朽化に伴う補修交換費用は、すべて家賃に含まれています。契約書の定めがどうであれ、正当な返還を受けましょう。

ご相談・お問い合わせはこちら



養育費の債権回収

子どもが社会的に成熟し、自立して生計を立てるまで、その親は、当然に、養育すべき義務を負います。子どもの生活や将来のため、不払いは許されません。

ご相談・お問い合わせはこちら



月謝の債権回収

各種の習い事やお稽古、教室、サークル、など、何らの恩恵や利益を受けている以上、毎月の月謝などの正当な対価を不払いすることは許されません。

ご相談・お問い合わせはこちら



詐欺被害の債権回収

出会い系・交際クラブ、競馬やパチンコの攻略法、除霊・開運、未公開株その他の投資などの儲け話は、ほとんど全て詐欺です。早めに措置を講じることが最重要です。

ご相談・お問い合わせはこちら




事務所概要

行政書士 東京中央法務オフィス/弁護士法人さくらパートナーズ


【所在地】
  〒103-0007
  東京都中央区日本橋浜町2−19−8
  文化エステート浜町ビル8階
【事務所名】
  行政書士 東京中央法務オフィス
  弁護士法人法律会計事務所さくらパートナーズ
【連絡先】
  TEL
   行政書士:03−5244−4707
   弁護士 :03−6268−9013
  メール:info@e-gyoseishoshi.com
【アクセス】
  ・浜町駅(都営地下鉄新宿線) 徒歩4分
  ・人形町駅(日比谷線・銀座線)徒歩7分
  ・水天宮駅(半蔵門線)    徒歩8分
【営業日時】
  営業:平日(月曜〜金曜)10:00〜18:00
  休業:土日祝・年末年始


料金・費用

債権回収サポート業務 料金・費用



1.着手金
行政書士報酬
 ※ご依頼時必要費用
33,000円(税込)

2.実費(法定費用)
郵便料 94円
内容証明料 1,480円
配達証明料 755円
合計 2,329円
※上記は通常の場合(5ページ以内)の料金です。


3.成果報酬
行政書士報酬
 ※債権回収時
成果金額の11.0%
〜22.0%
(税込)
※成果報酬には、回答書や反論書・債務承認書、債務弁済契約書、などの書類作成、
 および、リーガルチェック費用と相談料・コンサル料がすべて含まれます。




相談無料!全国対応”秘密厳守!

まずは、メール、FAX、またはお電話で、ご相談やお問い合わせをなさって下さい。
面談による相談をご希望される場合は、お手数ですが、事前のご予約をお願いします。

正式に依頼されるまで、費用は一切頂きません。
行政書士は国家資格者であり、行政書士法に基づいた守秘義務が課せられておりますので、秘密が外部に漏れることはありませんから、ご安心下さい。

お問い合わせ

お問い合わせ
ページトップへ
Copyright © 債権回収サポート. All rights reserved.

売掛金の債権回収 / リンク